人間の大きな3つの悩みには、人間関係・お金・健康についての課題があります。
私たちの周りには、エネルギーが満ちている関係と、エネルギーが奪われる関係があります。
豊かさを感じられる人間関係は、まるでポジティブなエネルギー交換のように、
私たちの心を幸せ・喜び・楽しさ・穏やかさで満たしてくれます✨
一方で、消耗する関係は、エネルギーを無意識に吸い取られ、心のバランスを
崩してしまうことがあります。
「豊かさエネルギーの人間関係」とは、お互いがエネルギーを与え合い、支え合うことで、
個々の魂が成長し、心からの満足感と平和を感じる関係のことです。
そういう相手には、自然と「応援したい」「力になりたい」と思えるものです。
豊かさエネルギーの実践には、以下のような行いがあります(^^♪
🟠人を喜ばせる
🟠楽しませる
🟠協力し助け合う
🟠支援やサポートを提供する
🟠自己を磨き高める
🟠ポジティブなエネルギーを広げる
🟠コミュニティや社会貢献活動への参加
🟠自分を愛し満たす
🟠善行をおこなう
自分自身のエネルギーを大切にし、周囲との調和を取りながら、豊かな関係を築くには
どうすれば良いのでしょうか?
本記事では、消耗しない豊かさを育む為の人間関係の築き方について探っていきます(^^♪
心地良いエネルギーに満ちた、人間関係を作る為の秘訣をお伝えしますね。
あなたが、豊かさエネルギーを出し続ける存在になれば、きっとあなたの元には、
たくさんの、人間関係やお金や健康の悩みが、解消される奇跡が次々と起きるはずです✨
🦋親子や家族関係の悩みを自己解決するのは難しい面がありますよね。 あなたに合った個別相談を、ご提供させて頂きます✨☟
電話相談!親子関係についてのお悩みお聴きします 親との関係は自分基準でOK!無理せず心地よい距離感を豊かさエネルギーを循環すれば願いは叶う?

私たちの人生において、豊かさのエネルギーは単に物質的な豊かさだけにとどまらず、
人間関係にも深く結びついています。
そして、人との繋がりの中で、互いにエネルギーを循環させることができれば、
私たちの願いはどんどん現実化していくのです✨
なぜなら、運やチャンスは、人が運んできてくれるものだからです。
その為には、心からの感謝の気持ち、誠実な態度、他者を尊重することが、エネルギーを
ポジティブに循環させる鍵となります🔑
そのような、豊かさエネルギーの循環は、愛と信頼に満ちたものへと変化するのです。
つまり、自分自身が、豊かさそのものの存在になることが、一番の近道なのです。
では一体どうすれば、豊かさそのものの存在となり「豊かさが何倍にも増え、
自分の元に返ってくる奇跡」を起こすことができるのか?
また同事に、この豊かさエネルギーが逃げてしまう行為というのもあります。
次章で、詳しくお伝えさせて頂きます(^^♪
豊かさエネルギーの循環 ~人間関係編~①
1. お互いを満たし合う関係を意識する
一方的に、搾取する・依存する関係ではなく、お互いに良いエネルギーが交換できる関係を
築くことが大切です✨
基本的なことですが、誰に対しても、誠実である・感謝を伝える・相手の良い面を褒める
自分から与える・親切にする・約束を守るなどの行いです。
互いに、心地よい関係を築く努力が、自然とできる相手と付き合うことです(^^♪
2. 正直なコミュニケーションを心がける
豊かな人間関係のエネルギーは、偽りのないオープンなやり取りから生まれます。
自分に嘘をつかず、相手にも嘘をつかないことです。
自分の心に正直に生きることで、他者の本音も尊重できるようになります。
ただ、どうしても嫌な時や、無理な時は、はっきり断ることも大切ですね。
空気を読み過ぎるのは、互いに窮屈な関係を助長させるだけで、疲弊していまいます。
3. ギブ&テイクではなく、ギブ&ギブの意識
実は、この「ギブ&ギブの精神」こそが一番強調したい内容です!
人は無意識に、「自分だけは損したくない」「この人と仲良くすると得しそう」
「この人に〇〇をしたら、私にも何か返ってくるかな?」と考えたりしますよね。
損得を考えることを、否定しているわけではありません。
ここで重要なことは「ただ純粋に与えたいから与える」という気持ちなのです。
その豊かな精神が、結果的に大きな豊かさを引き寄せるのです✨
この「先に自ら与える行い」は、非常に大切な精神で、この在り方が、
悟りへと導くものであり、豊かさエネルギーの存在そのものの姿です✨
そして相手にも、その純粋なエネルギーは必ず伝わるのです。
宇宙には与えた分は、必ず自分の元に返ってくるという、法則があります。
ただ、なるべく義務感や嫌々やるのは、避けた方が良いです。
エネルギーの循環が滞ってしまう流れになるからです。
4. 一緒に成長できる関係を築く
成長しない関係性は停滞し、やがて衰退するかもしれません。
なぜなら、人は成長したい生き物だからですね。
一緒に高め合える関係を意識すると、豊かさが更に倍増し循環するのです✨
そして、困難や課題に立ち向かい、乗り越えた先には大きな喜びが待っています。
新しい挑戦や視点を取り入れたり、互いを応援し合う関係性は素敵ですね✨
きっと、その関係には、心地よいエネルギーの循環が存在しているはずです。
自己を高める方法
必ずしも上質でなくても、シンプルに自己成長につながる体験をすることです。
日常で、気軽にあなたが体験できるものがあるはずです(^^♪
自分自身を、成長させてくれるものに、沢山触れる機会を持ちましょう✨
たとえば、以下のようなことです☟
- 新しい学び・体験をする
- 一流の音楽・観劇・芸術などに触れる
- 最高級の食材を使った、繊細で奥深い料理を味わう
- 年齢、性別、国籍問わず多様な人たちとのつながりを持つ
- 自然に触れる
- 国内外を旅行する
- 本物に触れ感性を高める
- 自分と違う価値観・考え・意見を持った人たちと交流する
- 一流の人・成功者・憧れの人に会いに行く
- 知識・情報を常にアップデートする
- 趣味の上達にはげむ
- 名作と言われる映画・書籍に触れる
5. 執着や欲を手放し、流れを大切にする
無理や我慢をして、関係を続けると、エネルギーが滞ることになります。
相手に対し、価値や希望を感じるなら、多少の我慢や妥協の必要性を感じるかもしれません。
でも、自分が苦しすぎたり、もうこれ以上は限界、本当に止めたいと心底思うなら
その関係は手放して良いかもしれません。
何度も、同じことを繰り返したり、改善や解決策が見えない場合、
その関係を続けるのはとても難しいですよね。
自分の心に正直に、流れに身を任せるのも、豊かさのエネルギーを循環させる鍵になります🔑
🟢合わない人とは無理に付き合わない何でも気軽にどうぞ!認定カウンセラーがお聞きします 人間はみな不完全です。一人で抱えず自己開示し楽になりましょう
エネルギーが消耗する関係は、手放してOK。
必要以上に消耗するのは、あなたの魂からのサインです。
自分に許可してあげましょう。
🟢自然なご縁を大切にする
「この人とはなんとなく心地いいな」と思う人との関係を深める。
自分の気持ちを表現する為に、細やかな物や、ニーズに合ったプレゼントを
贈ることは、善行となり豊かさエネルギーの循環ポイントです✨
🟢関係に執着せず、新しい出会いを受け入れる
風の時代は、軽やかさが大切です。
自分の周波数が変わると、自ずと付き合う人間関係にも変化が起きます。
去るもの追わず、新しい流れを歓迎するのがベターです。
豊かさエネルギーの循環 ~人間関係編~➁
6. 「楽しさ」を共有する
豊かさエネルギーは、喜びや楽しさと共に流れるものです。
楽しい時間を一緒に過ごせる関係は、自然とエネルギー循環の流れが加速します✨
楽しさ・ユーモア・明るさは、人生を豊かにする重要な要素です。
たとえば、、、
🟣一緒に笑う
ユーモアを大切にし、笑顔が生まれる関係を築く。
🟣共通の趣味を楽しむ
映画、美術館、スポーツ、旅行など。
🟣ポジティブなエネルギーが生まれる場を共有する。
ジム、ヨガ、海や山、公園、庭園、神社に行く。
🟣楽しい思い出を作る
特別な瞬間を一緒に体験することで、関係がより豊かになります。
7. エネルギーの「陰陽バランス」を意識する
☯️陰のエネルギー:受容、静けさ、内省、サポート、思慮深さ
☯️陽のエネルギー:行動、発信、リーダーシップ、熱意、積極性
人間関係にも、陰陽のエネルギーが存在します。
一方的に、与えすぎていると感じ、根底で「私はこれだけやってるのに…」と不満に思うなら、
エネルギーが偏っているサインです。
問題なのは、あなたが不満という周波数を持ちながら、その行為をやることです。
かりに、あなたが、不平不満を根底に抱えていたままだったら、
またその現実を、自分で創ることになってしまうのです。
もし、一方的だと感じるなら、あなたもちゃんと相手から受け取ることが大切です✨
そして、あなたが罪悪感なく受け取ることで、陰陽のバランスが取れるのです(^^♪
あるいは、その行為自体をきっぱり止め、流れを変えることですね。
また、意見を言うだけでなく、相手の考えを尊重するのも覚えておきたい所です。
そして同時に、適度な心の距離感を保つことも重要です。
8. 「波動の合う人」と付き合う
エネルギーの豊かさは、関わる人の波動によって大きく変わるのです。
ですから、自分の波動の合う人、相性の良い人、ポジティブなエネルギーを発している人と
付き合うことが重要です✨
この逆パターンは、遅かれ早かれ、関係性が苦しくなり疲弊してしまいます。
その相手を見極めるには、自分の直観や感覚を信じることです。
人間関係を無理に広げる必要はなく、数より質が重要です(^^♪
ときには、「この人といると疲れる」と感じる人間関係を見直すのも必要です。
一方が犠牲になる関係ではなく、Win-Winの関係を目指すことです✨
波動が合わない人との関係を、無理に続ける必要はないと決めることですね。
9. 「感情」を大切にする
感情のエネルギーは、人間関係の豊かさに直結します。
ですから、喜び・安心・愛など、ポジティブな感情を共有します。
そして時には、怒り・悲しみなどの、一見ネガティブに思える感情も、
一緒に、共有できる関係が理想的ですよね✨
互いを否定せず、肯定し共感するだけで、相手は心が軽くなります。
そうして、感情の交流を深め、良い人間関係を築いていけるのが理想ですね(^^♪
10. 「今ここ」に集中する
過去や未来ではなく、「今この瞬間」を大切にできる関係には、
豊かさエネルギーが流れています✨
今ここに集中することは、マインドフルネスにもなります。
そして、相手や物事の良い側面に意識を向け、その時間を目一杯楽しむのです。
何事も「とにかく今ここに集中」です(^^♪
🔴目の前の相手に集中する
スマホを見ながら話すのではなく、しっかり相手と向き合う。
🔴一緒にいる時間を味わう
「この瞬間を大切にしよう」と意識することで、深い絆が生まれます。
🔴後悔や不安を手放す
過去のことを引きずったり、未来を心配しすぎたりせず、今を楽しむ。
エンジェル優子の心を守る秘策
どうしても、関わらないといけない相手との付き合い方☟
1.「NO」とハッキリいう
⇒未熟な人、心に問題がある人は、相手の弱みにつけこんできたり、パワハラや
モラハラ、依存をしてくるので要注意です。
怒りや暴言で、あなたをコントロールしようとします。
☝️相手にこれ以上、踏み込ませない為に「無理です」「できません」と伝えましょう。
それで、もし相手が怒っても、反応しないことが大切です。
2.感情的にならず、冷静さをキープ!
⇒感情的になってる自分に気づいたら、トーンダウンし冷静さを保つ。
練習を少しずつすれば、体得できます。
あるいは、6秒以上の深呼吸で、怒りを吐き出し心を整える。
☝️難しい場合、ヒートアップする前に、その場から離れるのも有効です。
人は感情がエスカレートすると、自己コントロール不能になり、最悪、殺人や事件
まで発展することもあるので、感情の波に飲み込まれないことが重要です。
3.感情的な相手や、暴言を吐く人とは、交渉や話し合いをしない
⇒「感情的になる人とは、話し合いはできません」とすぐその場を離れる。
話したい時は、落ち着いてる時や、機嫌の良い時に、タイミングを見て話しをする。
一見、難しいと感じるかもですが、練習をすれば出来るように徐々に
なっていきますので、何度も練習し慣れれば、自分の感情とうまく付き合えるようになります。
体得できれば、人生を楽しく心穏やかに過ごせますよ(^^♪
豊かさエネルギーを停滞させる行い ~人間関係編~
1.与えるばかり、または受け取るばかり
❌ どちらかが一方的に尽くす → 疲弊する
❌ どちらかが一方的に受け取る → 依存が生まれる
2.ネガティブな感情の押し付け合い
❌ 愚痴や文句ばかり
❌ 相手を責める
3.コントロールしようとする
❌ 相手を変えようとする
❌ 期待通りの行動を求める
4.本音を隠しすぎる
❌ 相手に迎合しすぎる
❌ 表面上の関係だけを続ける ❌嫌われるのが怖くて本音を言えない ❌遠慮しすぎる
5.感情的なぶつかり合い
❌ 怒りや不満で相手を攻撃する
❌ 必要以上に言い争う
豊かさのエネルギーを循環させる為には、自分も相手も自由にいられる関係を
大切にすることですね(^^♪
まとめ
豊かさエネルギーを人間関係にあてはめると、、、
✅「一緒にいるとエネルギーが高まる人」
✅「自然体な素の自分でいれて、無理がない人」
✅「エネルギーのバランスが取れている人」
豊かさエネルギーは、バランスが取れていて、スムーズに循環している時に
一番、願いが叶いやすいです✨
リラックスして、執着や欲を手放す必要があります。
逆に、豊かさエネルギーが停滞すると、物事が思うように進まなくなります。
また、人間関係でも言えることですが、与える続ける豊かな存在になれば、
あなたが望む豊かさが、形を変えてあなたの元にやってくることもあります。
ぜひ、エネルギーが流れる良い人間関係を築ければ、
人生全体が豊かさにつながっていきます✨
さいごまで読んで頂き、ありがとうございます。感謝しますm(__)m
コメント