断捨離で人生変わる!理想を叶える断捨離のメリット&デメリット

スピリチュアル

皆さんは、家の断捨離を定期的にしていますか?

忙しい毎日に追われ、中々まとまった時間が取れない方も多いのではないでしょうか。

あるいは、片づけた先から家族が部屋を散らかす、、、なんてこともあると思います。

そうなると、掃除や片付けがおっくうになりますよね。

ただ物には、それぞれ固有のエネルギーがあると言われています。

ですから家の掃除が行き渡り、シンプルですっきり整っている空間は、良いエネルギーが循環されています。

それにより、あらゆる良いエネルギーが引き寄せられ、現実に起こる出来事が大きく変わってくるのです。

たとえば、運気が上がったり、健康運が良くなったり、人・チャンスなどが引き寄せられてくるのです。

逆に人・物への執着は、エネルギーの流れを重く悪くしてしまいます。

これからの時代は、心軽やかに大好きな人・物に囲まれた生活で、人生が開運していくのです。

今のあなたに役立つ参考記事はこちら☞開運行動につながる!波動を上げる環境作り5選とは?

そこで今回は断捨離に対する、メリット・デメリットを理解していただき、物を処分することへの抵抗を無くしていただけたらと思います。

断捨離する際の捨て方のコツや、定期的に行うためのやり方なども、併せてお伝えさせていただきます!

人生が変わる!断捨離のメリット&デメリット

断捨離とスピリチュアルは、一見異なる概念に思えますが、実は深い繋がりがあります。

物はそれぞれ、固有のエネルギーを持っています。

シンプルで物が少なくスッキリ整った空間は、良いエネルギーが流れている状態です。

思考もクリアになり、アイデアや解決策が浮かんだりします。

不要な物を手放すことは、心の中のネガティブエネルギーも解放してくれるのです。

断捨離した後は、とても心が軽くなり、スッキリ晴れ晴れした気持ちになるものです。

ですから、気分の落ち込み、やる気が出ないとき程、断捨離で感情をリセットすることもできます。

ただ、心身が疲れているときに、無理に行うことは避けた方が良いですね。

そのような場合は、先にしっかり休憩をして、回復してからで大丈夫です。

今のあなたに役立つ参考記事はこちら☞メンタリストDaiGoが教える!不安をなくすマインドフルネス

今のあなたに役立つ参考記事はこちら☞家族関係の良さは母親の精神的安定が鍵!大切な4つの鍵とは?

今のあなたに役立つ参考記事はこちら☞人間関係が劇的に楽になる方法とは?

逆に物を溜め込むと、ネガティブなエネルギーを呼び込み、運気を下げてしまいます。

空間に物が多過ぎると、心理的なストレスが溜まり、頭や心にすき間がなくなるのです。

それにより、キャパオーバーすると、体や心の病気となって現れる場合もあります。

健康維持や人生の質を高めるためにも、断捨離は有効な手段の一つですね。

同時に、断捨離を定期的に行うのも重要です。

断捨離するメリット

  • ネガティブ思考がクリアになり、集中力が高まる
  • 過去のネガティブな思い出や執着から解放される
  • 心が軽くなり人間関係が改善される
  • 物が減り掃除の時間短縮になる
  • ポジティブエネルギーに満ちた波動の高い空間になる
  • 神様や見えない存在たちからの応援が入る
  • スペースが空くことで、良い縁・物・チャンスが引き寄せられる
  • 恋愛が成就する
  • 夢・願望が叶いやすくなる
  • 達成感や充実感を味わえる
  • 付き合う人が変わり人生が大きく変化する
  • 自己肯定感が高まり、挑戦する意欲がわく
  • 根拠のない自信が持てる
  • 決断力・判断力が身に付く
  • 金運・健康運がアップする
  • 環境を整えることで開運できる
  • 必要な物がすぐ見つかり時間短縮になる
  • 物を紛失しにくく無駄な出費がなくなる
  • 物が増えることに慎重になり衝動買いが減る
  • 五感や直観力が冴え、感謝の気持ちがわいてくる
  • 人生の質が上がる

断捨離を定期的に行うコツ

波動の高い環境を維持するためにも、定期的に断捨離を継続する必要があります。

定期的に行うためのコツは、一度に全部まとめてやらないことです。

  • エリアを決めて、一か所ずつ行っていく(今日はキッチン、明日は洗面所など)
  • 一度に捨てる量は、ゴミ袋1つ分など、具体的な量を決める
  • 週に1回または毎日、5分~30分間断捨離をする

断捨離を定期的にすることで、人・物・お金の流れが大きく変わり、自分次第で人生を大きく変えることもできるのです。

今のあなたに役立つ参考記事はこちら☞因果応報の真実とは?!あなたの運命は自分次第で変えられる!

継続するには、少しずつでも前に進めばOK!と、完璧を目指さずマイペースで取り組むことですね。

断捨離するデメリット

思い出の品を手放す可能性がある

断捨離を進める中で、思い出の品を手放してしまう可能性があります。

後から後悔しないよう、慎重に判断する必要があります。

必要以上に物を減らしてしまう可能性がある

断捨離に夢中になりすぎて、必要以上に物を減らしてしまう可能性があります。

とくに家族の持ち物は、所有者に確認してから処分するようにしましょう。

子供の持ち物は、子供が所有者です。

たとえ親であったとしても、相手を尊重し人間関係のトラブルを防ぐためにも、確認して処分するよう意識しましょう。

集中し過ぎて、必要な物まで捨てないよう注意が必要ですね。

“断捨離依存症”とは? 

断捨離依存症は、物を捨てることに依存して生活に支障をきたしている状態のことです。
物を捨てないと不安だから、必要な物まで捨ててしまう。
捨てることを他人にも強要して人間関係が壊れるなど、捨てることに囚われている状態です。

リバウンドしやすい

断捨離しても、生活習慣が変わらなければ、すぐに物が増えてしまう可能性があります。

効果を維持するためには、日頃から物を減らす意識を持つことが大切です。

あるいは、新しい物を買ったら、必ず古い物を捨てるなど、マイルールを設けるのもOKです。

人生を変える!断捨離する時のポイント

ポイント1:捨てるか迷う場合は、捨てる前に写真を撮っておく

迷った場合は、捨てる前に写真を記念として撮るのもおススメです。

または1週間ほど保留して、どうするかを再考し判断する。

あるいは、迷った時は「捨てる」と、あらかじめ決めておくなどですね。

ただ迷う時点で、今の自分にとって本当に必要な物ではない可能性が高いです。

徹底するなら、写真を撮るとかして手放す方が良いですね。

また人や物には執着しない方が、運気アップにもなります。

自分の手元から離れていけば、また次の新しい人や物との出会いがあるものです。

ポイント2:感謝の気持ちで処分する

物を処分する際は、「今までありがとう」の気持ちを乗せて捨てることです。

中には捨てることに、罪悪感を感じる人もいらっしゃいます。

物に思い入れがあるかもしれませんが、罪悪感を持たず感謝の気持ちを込めて手放しましょう。

その気持ちは物にも伝わり、役に立てたことを喜んでいたりします♪

ポイント3:楽しみながら行う

断捨離は義務ではなく、楽しみながら行うのがポイントです。

  • 好きな音楽を聴きながらする
  • ご褒美を用意する
  • 家族や友人と一緒にする
  • 自分自身を褒めてあげる

断捨離を進める中で、小さな目標を達成したら、自分自身を褒めましょう。

達成感を味わうことで、モチベーションを維持することができます。

同時に、完璧を目指さないことも大切ですね。

完璧を目指すと途中で、挫折する可能性が高いです。

定期的に行えるよう、自分を褒めながら、焦らずマイペースで取り組みましょう。

ポイント4:使える物はフリマアプリやオークションで売却する

環境などゴミを減らすことを考えると、使えるものは再利用していく視点も必要ですね。

メルカリやフリマなどでの売却は、収入を得ることもできます。

自分にとっては不要でも、他人からすると必要な物であることも多いです。

また、家族や身近な人にゆずる・寄付するなども良いですね。

とくに寄付などは、社会貢献になり人から喜ばれ、自己肯定感がぐんと高まりますよ。

何でもすぐ処分もOKですが、出来れば他の方に使っていただくと地球も喜びます。

ポイント5:最初に粗大ゴミ収集を予約する

捨てる物の量が多い場合は、粗大ゴミの収集日を確認し事前予約することです。

処分方法や日にちを事前に決めておくと、計画的・スムーズにかつ確実に進めることができます。

また、先延ばしを予防することもでき、一石二鳥ですね。

強制的に環境を作る、というのも大切かもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか(^^

今日は断捨離のメリットとデメリット、継続して行うためのポイントなどをご紹介させていただきました。

完璧を目指さず、楽しみながら、感謝の気持ちを込めて手放す

そしてその上で、定期的に行うことで、整った空間を維持することができます。

人間関係の流れが変わり、自分次第でそれらを人生に活かし、好転させることもできるのです。

マイペースで大丈夫なので、一つずつ確実に実行していきましょう。

開運することまちがいなしです!

今日も読んでいただきありがとうございます、感謝ですm(__)m

コメント